お久しぶりです。半熟卵です。
ありがたいことにブログの更新はまだですか?と聞かれることが多く…久しぶりにフィールド紹介記事を書こうかと思います!!
今回は佐賀県三瀬に今年の6月に新しくオープンしたAIRSOFT ARENA RAPIDSさんです!!
今までありそうでなかった、まさしく痒い所に手が届くサバイバルゲームフィールドさんです。
実はオープン前のテストゲームで呼んでくださり遊ばせていただきました。
その時は福岡のサバゲーランド新宮店の方々のチームに混ざりましたが初対面にも関わらず良くしていただきました。
行ってみたいフィールドがまた1つ増えた瞬間ですねっ!
話が逸れる前にAIRSOFT ARENA RAPIDSさんのご紹介に戻ります(笑)
まず初めて行かれる方は、フィールドがオーシャンカートランドさんの敷地内にあるので注意です!
オーシャンカートランドさんの駐車場に入って左側に道が続いているのでそちらを上っていくと着きます。
最初に伺ったとき間違って通りすぎて自分でもびっくりしました(笑)
ちなみに自動販売機やお手洗いはオーシャンカートランドさんの中にあるのでご注意ください!
わんわんおの声が聞こえる横に設置されてます。
そしてなんといっても予約が大事です!!
最低開催人数が決まっておりアウトドア8名、インドア6名となってます。
予約を入れなければ開催しないってこともありえます!
予約を入れておけばもしかしたら予約を見てさらに予約される方もいらっしゃるかもしれません!めちゃ大事
まさしく後追い予約!(?)
レギュレーションの注意点としてはFF(フレンドリーファイア)は撃たれた側も撃った側もヒットです。
インドアでのゲームになると跳弾はなしですが、射線が細かく通っていたり裏どり次第で背中を撃たれることがあるので確実な跳弾以外の疑わしきはヒットで出た方が間違いはなさそうです。
BB弾はアウトドアはバイオ弾(0.28gまで)、インドアはプラ弾(0.2gまで)可ということです。
参加費はディとナイトでそれぞれ2,500円ですが1日中参加となると4,000円です。


構成としては、アウトドアとインドアで完全に分かれています。
基本的にディゲームは(人数次第で)アウトドアでの開催ですが雨や天候によってインドアの開催となります。
テストゲームではアウトドアのみ遊びましたが後日遊びに行った際にインドアで遊びました。
アウトドアは初心者の方をメインとのことでバリケの感覚が広く作られています。
中央にキルハウスがあり、そこを囲うように廃車やバリケードなどが配置され幅広い方々が楽しめることかと思います!
走り回れる&中央のキルハウスのドキドキ感がたまらない…!
アウトドアからサバゲーを始めた身としては走り回れるフィールドさん大好きです!
遅くなりましたがキラースタジオ内の写真をアップいたします!
U字に進むハウスとなっており、両側に窓が2つずつ設けられています!😁
中を進む様子を載せようと思ったのですがそれは来てのお楽しみです😆✨ pic.twitter.com/99u8eUmalr— AIRSOFT ARENA RAPIDS (@ArenaRapids) June 5, 2020
キルハウスに小窓も設置されているので外からの狙撃にも注意せんば!です!
アウトドアはフルオートOKですが近距離になる場所もある為セミオンリーの場所もあるのであらかじめ確認しておくと良いかもです^^
どのバリケードがセミオートオンリーの場所か、わかりやすいようラッカーで表記しました〜😊✨
明日、8月8日土曜日はあと4名で開催予定です!
9日日曜日は17名のご予約をいただいております!
雨天時でもインドアでゲームを行います😊✨
ご予約お待ちしております!✨✨ pic.twitter.com/Gmpxx8F7Hv— AIRSOFT ARENA RAPIDS (@ArenaRapids) August 7, 2020
インドアは初心者の方も楽しめますが少し慣れた方向けかな?というイメージです。
中央に十字型のバリケが設置されており左右での撃ち合いになります。斜線の通り方が1歩進めば変わってきます。いいですねー!!!


え!?そこに居たの!?っていうのはZARAです!(?)
ただインドアのゲーム回しはえげつないです…!!
アラサー間近で普段運動も何もしない私には自分の体力の底を感じさせられました悲しみ
そしてインドアのおススメポイントとして特筆すべきは少人数や対面勝負や講習会、練習会などの貸切に良い感じです!
ひたすらガン回しでお腹いっぱい遊びたい!って方にもおススメです^^
バリケ移動にも柔軟に対応してくださるみたいです!毎回違ったゲーム展開が楽しめますね!
わたしもいつか3対3か5対5で貸切企画したい…!
5人1組でチームを組み総当たり戦を回し続けます。完全ランダムでのチーム決めなのでソロ参加でも安心してください^^
いっぱいゲームしたい!!って方にとてもぴったりだと思います。
動画は水曜サバゲーの方々に飛び入りで参加したときの動画です。
オーナーさんやスタッフさんの対応の早さやゲーム回しなどの展開も素晴らしいのでおススメです!
HPを見ていると初心者応援プランというものもあるみたいなので確認されてみてください♪
HP → https://asarapids.jimdofree.com/
Twitter → @ArenaRapids
帰りはうしやというハンバーグ屋さんに行ってきました。
お1人1,000円ぐらい食べられます。
ハンバーグ1個1個のボリューム満点で熱々のふわふわで簡単にお箸で切れるので食べやすさがすごい!
写真を撮った気でいましたが忘れてました(笑)
このハンバーグが美味しくて次の日もなぜかハンバーグ食べちゃいました(‘_’)